Zen-Cartの優れた事例が増えてきました

プロデューサーの中野です。
アークウェブがサポートしているオンラインショップ構築ソフト「Zen Cart (http://zen-cart.jp/)」を利用したショッピングサイトが、今年になって日本国内でも続々と立ち上がっているようです。うれしい限りです。

【'05年4月】新着導入サイト [Zen Cart 導入サイト]
http://zen-cart.jp/blog/2005/05/03/zen-cartaeaethyuyye/

詳細は上記のZen-Cart.JP Blogでご覧いただけますが、あちらにもトラックバックしつつ、ぼくからもちょっとだけコメントしてみます。

陶陶酒本舗
http://www.tohtohshu.co.jp/

ECサイト機能を中心としながら、読み物コンテンツや会社概要までしっかりと作り込んでいますね。Zen CartをCMS(コンテンツ管理システム)としてここまで使いこなしている事例は、事例数では先行している英語圏にもあまりないと思います。


L.P.U. online store: Online Dance music record shop
http://www.lpu-records.com/

シャープな配色やデザインがいいですね。いわゆる「CMS臭さ」を感じさせない、洗練されたショップです。


Okinawa Music Flea Market 沖縄ミュージック市場
http://www.omfm.jp/shop/

こちらも音楽系。ダウンロードコンテンツ販売にチャレンジされていて、mp3の試聴もできます。


フリーペーパーお取り寄せ・配達サービス「タダマガ」
http://www.tadamaga.com/

全体に柔らかいトーン&マナーで統一され、ディテールまでよく作りこまれたデザイン。「フリーペーパーお取り寄せサービス」というビジネスモデルもユニークだと思います。

アークウェブでも、現在お手伝い中のZen Cart導入・カスタマイズ案件がいくつかあります。
上でご紹介したような優れたケースに刺激を受けつつ、よいオンラインショップを構築できるよう励みたいと思います。