企画メモ&Tips/Movable Type/コメントに返信コメントをつける(Simply Threadedプラグイン)の設定メモ http://www.ark-web.jp/sandbox/marketing/wiki/268.html
企画メモ&Tips/Movable Type/コメントに返信コメントをつける(Simply Threadedプラグイン)の設定メモ目次 †
はじめに(Simply Threadedプラグインについて) †
誰かのコメントに対する返信コメントがつけられるようになり、フォーラムのようにやりとりが見えやすくなる。時系列型や階層型のコメント表示ができるMT4対応のプラグイン「Simply Threaded」を試してみたので、設定メモを残します。
Simply Threaded
http://plugins.movalog.com/simply-threaded/
設定メモ †
「返信する」を追加(MTCommentReplyLink) †
「コメント詳細」モジュールテンプレートの
<MTComments>...</MTComments>ブロック内に<MTCommentReplyLink>と書くとそのコメントに返信するリンクが追加される。label属性を使うと
<MTCommentReplyLink label="このコメントに返信するよ">のように表示ラベルを変えられる。
<a href="#comment-<$MTCommentID$>" title="Permalink to this comment"><$MTCommentDate format="%x %X"$></a>
を、以下のような感じに変更
<a href="#comment-<$MTCommentID$>" title="Permalink to this comment"><$MTCommentDate format="%x %X"$></a> | <MTCommentReplyLink label="このコメントに返信するよ">
投稿フォームに誰のコメントへの返信か表示する †
「コメント入力フォーム」モジュールテンプレートの
<label for="comment-bake-cookie"><input type="checkbox" id="comment-bake-cookie" name="bakecookie" onclick="if (!this.checked) forgetMe(document.comments_form)" value="1" />Remember personal info?</label>
↓の下に
<p><$MTCommentReplyField$></p>
と書くと、返信ボタンでコメントしようとした時に、
「誰それのコメントに返信する」かが表示されるようになる。
コメントを階層型の表示にする †
「コメント」モジュールテンプレートの
<$MTInclude module="コメント詳細"$>
部分を以下のように書き直す。
<MTIfCommentParent> <MTElse> <!-- これが最上位のコメントである場合のみ以下を実行する --> <!-- 最上位のコメントを表示する --> <$MTInclude module="コメント詳細"$> <MTCommentReplies><!-- 下位コメントについてループ処理 --> <!-- そのレベル(階層)の最初のコメントの場合 --> <MTCommentsHeader><div style="margin-left: 20px;"></MTCommentsHeader> <!-- このコメントに対する返信を表示 --> <MTInclude module="コメント詳細"> <MTCommentRepliesRecurse> <!-- そのレベル(階層)の最後のコメントの場合 --> <MTCommentsFooter></div></MTCommentsFooter> </MTCommentReplies><!-- 下位コメントについてのループ処理ここまで --> </MTIfCommentParent>
tag: MovableType, MT-PlugIn, MT4,コミュニティ,Simply Threadedプラグイン