2005年10月25日 Web制作業界はWeb2.0の波を乗りこなせるのか?
中野です。
SandBox Blogとしては初のトラックバックをしつつ、「Web制作業界とWeb2.0」を少し考えてみます。
きっかけは、インテリジェントネット株式会社のCOOである和田さんのエントリーです。
第5回WebSig会議「クリエイティブ・ブランディング・経験価値・Web標準・アクセシビリティなどを仕事軸で考える」(2)-Web2.0とか - インテリクリップ
http://blog.ini.co.jp/archives/000018.html
ちょっと説明すると、「WebSig会議」というのは和田さんがリーダーをやっているWebSig24/7というWeb制作者のコミュニティで、活動目的は同業者の情報交換や、業界のコモンセンス形成など。現在主な活動拠点はmixiで、コミュニティ人数は3000人を超えました。ぼくも初期からモデレーターとして参加しています。
先日のイベントには100人近くが集まりました(詳細はこのへんに)。
10/15のイベントの和田さんのまとめでは、Webサイトの役割・価値を市場の成熟に即して考えてみると
○第4段階:生活者主導の時代 ・キーワード:CGM(Consumer Generated Media)、Web2.0 (...) 企業側はシンプルな機能を提供(ユーザーがリミックス可能な形態での提供)し“ユーザーを協力者につけつつ”(ここいろんな意味を持ってます)発展していく形が新しい潮流として確実に出てきています。 (...) また、CGMはWeb2.0時代には、企業が認知経路の中で無視できない形になるはずです。
ということでした。
このフレームワークを眺め、Web業界の現況を思うと、ぼくは不安を感じます。
Webのコンサルティング、デザイン、システム開発などを行う「Web制作業界」にいるぼくらは、顧客企業やその先のエンドユーザーに向けて、マーケティング面でもコンテンツ制作においてもWeb2.0的な提案ができるという役割が期待されるはず。
それじゃ日本のWeb制作業界はWeb2.0の波を乗りこなすことができるか? ──と考えると、ポジティブな見通しよりネガティブな予測を裏付ける理由ばかりが浮かぶわけです。
思いつくままにちょっと挙げてみます(もちろんいくつかは自社にもあてはまるもの!)。
1) 日本のWeb屋のサイトは、多くが未だ「Web1.0」。RSSフィードも出してないしCMSも使いこなしていない。コンテンツは会社案内やポートフォリオの域を出ていない。提供内容が堅苦しく、"Openness"というマインドが見えない。
2) インフラとしてのBlogosphereがこれだけ整ってきているのに、Blogを持っていない会社が多い。あったとしても開店休業状態(「Blogソリューション」を謳う企業さえ!)。つまり、「オンラインコミュニケーション」の経験値を溜めていない。
3) 企業内個人が立っていない。パーソナリティが見えない。
4) OSS(オープンソース・ソフトウェア)をサービスラインナップに加える企業は増えてきたが、その多くは使うだけ。開発コミュニティに参画し、なんらかのフィードバックや貢献をする企業はすごく少ない。
つまり、AjaxだのREST APIといったスキル以前に、マインドセット、企業文化がまずいんじゃないかと思う。
このままでは、Web2.0──前のエントリーでも言ったように、Web2.0がFadだろうがBubbleだろうがどうでもよく、それがもたらす企業やエンドユーザーの大変化──の流れに確実に遅れはじめ、「おとなしい受託制作業界」に成り果ててしまうんじゃないかという危機感が拭えない。
まずはともかく、経営者・マネジメント層がもっと「今、Webで何が起きているか」に関心を払iい、動いていかなきゃダメだと思う。
かなりネガティブなことも書きましたが、座視しているつもりはありません。次のWebSigイベントのテーマは「Web2.0」なので、上でしたような問題提起も含めてあれこれ動いてみようかな、と。
// このエントリーは「同業者批判」的内容を含んでいるので、何度も推敲し、
// それでも公開に躊躇はあります。でもこれから先、Web屋はこんな話も
// オープンにできてナンボ、という思いが強いので、出しちゃいます。
posed by nakano(profile) | コメント (0) | トラックバック (9) | パーマリンク | |
« 前の記事:WebのOpennessとYet Anotherなサービスの氾濫
» 次の記事Web Site Expert #05「聞こえてくるWeb 2.0の足音」リファレンス(キーワード・URL)
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.ark-web.jp/sandbox/mt/mt-tb.cgi/6
この一覧は、次のエントリーを参照しています: Web制作業界はWeb2.0の波を乗りこなせるのか?:
» 食指が働かなかった訳が・・・ from WEBディレクションやってます blog
ARK-Webの中野さんのブログを読んでいて、この直前に自分で書いた「食指が働かなかった」訳がなんとなく自分なりに腑に落ちた。
自分もディレクション... [詳しくはこちら]
» lesbian rape from gay rape
1rape stories2[詳しくはこちら]
» Merlin Xawes from Merlin Xawes
You have many friends that post in your guestbook - it is cool! [詳しくはこちら]