ホーム » ビジネスブログ » NGO・NPO向け情報 »

私がNPOへの定期寄付をやめた理由/脳科学が裏付けるストーリーテリング/色でコンバージョンアップ(NGO・NPOに役立つ記事 2014年4月号)

2014年6月 4日

私がNPOへの定期寄付をやめた理由/脳科学が裏付けるストーリーテリング/色でコンバージョンアップ(NGO・NPOに役立つ記事 2014年4月号)

投稿者 中野

NGO、NPOなどノンプロフィット団体のウェブ活用やソーシャルメディアへの取り組みに役立つ記事は、英語圏で沢山見つかります。ぼく(中野)が情報収集している中から、特に参考になるものをピックアップして紹介。
今回は2014年4月分です(公開は6月初めですが…)。

Did you know your cat can help your workouts?

(gif画像はimgur.comから。NPOの定期寄付者は、日々欠かせない筋トレのように体力=財力を高めてくれます)

●ノンプロフィット団体が取り組む定期寄付の負の側面(おすすめ度:4)

一回限りの寄付者よりも定期寄付者・月次寄付会員を増やすことが重要だ という認識は、日本のNGO/NPOの中でも広まってきていますね。実際に大手NPOなどは「月次寄付」を一番目立つCTRにしているケースが多いです。
一方、定期寄付者のケアは入念に行う必要がありますよね。この記事も「 初めての寄付者の扱いに失敗するとその人はただ去っていくだけ。しかし関心や忠誠心が高い定期寄付者との関係に失敗すると、結果はもっと悪く、“怒りの寄付者”を生み出してしまう 」と指摘しています。

ある団体への定期寄付をやめたという筆者の友人の告白が紹介されています。

  • 団体は私の寄付履歴を把握しておらず、毎月新たな寄付のお願いのメールを送ってきた
  • 担当者が不定で、複数の人がバラバラにメールを送ってきた
  • 定期寄付者への気づかいがあると思えず、1回限りの寄付者と同じように扱われていると感じた

定期寄付者を集める仕組みづくりが大切なことはもちろんですが、コミュニケーションの量・質、タイミングが重要、そして 定期寄付者への気づかいは「皿回し(spinning plates)」のようなもの (この表現はちょっと語弊がありそうですが)、と結ばれています。

●脳科学が裏付ける「ストーリーテリング」の公式(おすすめ度:3)

要約すると。 人間はストーリーを好み、無意味な事象にも意味やストーリーを見出そうとする (脳の「ウェルニッケ野」の働き)。 そして実際にストーリーに接すると、実際に体験をしている際に使われる脳の部分も動き出し、その中にいるかのような感覚を味わうことがある。 そして ストーリーに影響されて考えが変わったり、新たなアイディアが生まれたりする。つまり優れたストーリーは、接した人の考えや振る舞いを変えることもできる。 だからストーリーは強力なマーケティングツールになり得る、といったことのようです。

●コンテンツ・シンジケーションとSEOの注意点(おすすめ度:3)

コンテンツ・シンジケーション という考え方があります。NPOが分析・意見記事をメディアサイトに配信して露出を高めたり、NPO側もゲストブログを設けて専門家などに寄稿してもらい、コンテンツ強化を図るといったメリットがあります。 しかしSEOの面では懸念もあり、やりすぎると「重複コンテンツ」と見なされる、シンジケート先のサイトの方が検索上位に表示されてしまうなどのリスクがあるようです。

●購買行動をコントロールする色のうまい使い方(おすすめ度:3)

最後のオマケ。「色は人の購買行動にどう影響するか?」というインフォグラフィックです。発表は2010年ですが、最近もよく引用されているので掲載しておきます。  

色は特定のイメージを想起させますね。このインフォグラフィックでは、オレンジは攻撃的な色、パープルはアンチエイジング商品に向く、など(北米のユーザーの例。国や文化によって変わるはず)。面白いのは、顧客の性向(衝動買いか予算重視か、など)や商品タイプ(ファストフードか衣料品か、など)によってキーカラーは変わるという指摘。寄付戦略などを考える際のヒントにどうぞ。

投稿者 中野 : 2014年6月 4日 09:55

カテゴリー: NGO・NPO向け情報 , Webマーケティング

タグ: インフォグラフィック , コンテンツ・シンジケーション , ストーリーテリング , NGO , NPO , 寄付戦略


Movable Type用高機能メールフォーム生成プラグイン A-Formの詳細へ
Movable Type用会員限定サイトプラグイン A-Memberの詳細へ
Movable Type用予約サイト構築プラグイン A-Reserveの詳細へ
ARK-Web×CSR(企業の社会的責任)

アークウェブの本

Zen Cartによるオンラインショップ構築・運用テクニック―オープンソース徹底活用

Zen Cartによるオンラインショップ構築・運用テクニック―オープンソース徹底活用

内容充実のZen Cart公式本(v1.3対応)がついに発表です。アークウェブのスタッフをはじめZen-Cart.JPの中心メンバーが共著で執筆しました。続きを読む

Movable Type プロフェッショナル・スタイル

Movable Type プロフェッショナル・スタイル

ビジネスサイト構築におけるCMSとしてのMTの活用方法について、豪華執筆陣による実践的MT本です。八木が共著で執筆しました。続きを読む

Web屋の本

Web屋の本

Web 2.0時代の企業サイトの構築・運用などの戦略を考える「Web屋の本」 (技術評論社)を、中野・安藤が執筆しました。続きを読む

新着はてブ

Loading

アーカイブ

応援しています

  • キッズ・セーバー
  • ソロモン・リリーフ ─ソロモン諸島を応援する有志による、震災復興支援プロジェクト─

    (終了しました)

RSS配信

 

サービスおよびソリューション一覧


最新情報・投稿をチェック


このページのトップに戻る

Photo by A is for Angie

Powered by Movable Type Pro 6.3.8