ホーム » ビジネスブログ » Web・ITニュースクリップ »

[Clip] Web 2.0サービストラフィックランキング(by セス・ゴーディン) / MochiMention / Web 2.0のタグラインジェネレーター

2006年8月21日

[Clip] Web 2.0サービストラフィックランキング(by セス・ゴーディン) / MochiMention / Web 2.0のタグラインジェネレーター

投稿者 中野

中野です。8月21日のクリップです。


Seth Godin's Web 2.0 Traffic Watch List on Alexaholic.com
http://www.alexaholic.com/sethgodin

セス・ゴーディンがまとめた北米の膨大なWeb 2.0系サービスのトラフィックランキング。これは壮観です。
ざっと眺めてみると、MySpaceはやはりトップだとか、Diggdel.icio.usは競っているとか、ホットな動画系サービスも上昇組(DailyMotionVeohblip.tvなど)と下降組(VsocialVimeoなど)が二分されているとか、ひと頃話題を呼んだNing、ポッドキャストのOdeo、ブログアグリゲーションのmemeorandumなどが順位を下げているなかに新旧交代が窺えそうだとか、いろいろな見方ができます。


Emily Chang - eHub: Mochimention
http://www.emilychang.com/go/ehub/app/mochimention/

"MochiMention"は、新たなソーシャル・アノテーション系のサービスと言えるかも。ネット上のブログ記事、写真、ビデオ、Webサイトなどに言及("Mention")しつつ星5つのレーティングができるサービス。試みとしては面白いんですが、5つ以上登録するには有料というなかなか高飛車なビジネスモデルでした。


Jeep:ブランデッドエンターテイメント+ソーシャルネットワークキャンペーン開始
http://adinnovator.typepad.com/ad_innovator/2006/08/jeep.html

MySpace、FacebookのメンバーはJeepの友達になり、コンサート情報を受け取れるというもの。

この、SNS上で「モノと友だちになれる」という販促手法は、日本では見かけない手法ですよね。結構いいと思うんですが。

Emptybottle.org - Web 2.0 Bullshit Generator
http://emptybottle.org/bullshit/

Web 2.0的な空疎な(?)タグラインを作ってくれるジェネレーター。DiggやBlog界ではえらく言及数が多いんですが、大して面白くないです。

人気タイトルの舞台裏を支える「GM」というお仕事 リネージュGM木村氏インタビューhttp://www.rbbtoday.com/column/gameint/20060821/

ゲーム内のデータの分析や調査ですね。それらの調査分析で得られたものを開発側に提示したり、マーケティング用のデータとして提供したり。具体的な例でいうと、日本のユーザ様のレベル分布とマップのバランスについて要望を出したり、あるいは攻城戦が活用されていない、ゲーム内リソースが有効に活用されていないということを明示して、改善を求めたりといったこともしています。

オンラインRPGではリアルタイムでサポートをするスタッフが多数いるであろうことは想像がつきますが、実際にGM(ゲームマスター)という人の話を聞いてみると面白いですね。
CGMを活かすコミュニティサイトなどでも、こういう役割の人を置き、ユーザーの動向を見ながらリフレーミング(方向性の調整)をしていく、というのもますます重要でしょう。

投稿者 中野 : 2006年8月21日 23:25

カテゴリー: Web・ITニュースクリップ

タグ: CGM , MySpace , SNS , Web 2.0 , YouTube


Movable Type用高機能メールフォーム生成プラグイン A-Formの詳細へ
Movable Type用会員限定サイトプラグイン A-Memberの詳細へ
Movable Type用予約サイト構築プラグイン A-Reserveの詳細へ
ARK-Web×CSR(企業の社会的責任)

アークウェブの本

Zen Cartによるオンラインショップ構築・運用テクニック―オープンソース徹底活用

Zen Cartによるオンラインショップ構築・運用テクニック―オープンソース徹底活用

内容充実のZen Cart公式本(v1.3対応)がついに発表です。アークウェブのスタッフをはじめZen-Cart.JPの中心メンバーが共著で執筆しました。続きを読む

Movable Type プロフェッショナル・スタイル

Movable Type プロフェッショナル・スタイル

ビジネスサイト構築におけるCMSとしてのMTの活用方法について、豪華執筆陣による実践的MT本です。八木が共著で執筆しました。続きを読む

Web屋の本

Web屋の本

Web 2.0時代の企業サイトの構築・運用などの戦略を考える「Web屋の本」 (技術評論社)を、中野・安藤が執筆しました。続きを読む

新着はてブ

Loading

アーカイブ

応援しています

  • キッズ・セーバー
  • ソロモン・リリーフ ─ソロモン諸島を応援する有志による、震災復興支援プロジェクト─

    (終了しました)

RSS配信

 

サービスおよびソリューション一覧


最新情報・投稿をチェック


このページのトップに戻る

Photo by A is for Angie

Powered by Movable Type Pro 6.3.8