ホーム » ビジネスブログ » Web・ITニュースクリップ »

[Clip] 「ググる」は×「ヤフる」は○? / GopherNow / Second Lifeの会計コンサルタント / ClipCast

2006年8月22日

[Clip] 「ググる」は×「ヤフる」は○? / GopherNow / Second Lifeの会計コンサルタント / ClipCast

投稿者 中野

中野です。8月22日のクリップです。


Yahoo! Search blog: Your Yahoo! is Showing
http://www.ysearchblog.com/archives/000348.html

People don’t often do what you want them to do, and brands are more about what consumers think, than what companies want.
(...)
Is Yahoo! a verb, noun or exclamation? Maybe it's all of them.
(...)
We leave that to you.

(超訳)
自分が望むことを他の人々がしてくれるとは限らないように、ブランドというものも、企業がこうありたいと望む以上に、消費者の考えによって築かれるものなのです。
(...)
Yahoo!は動詞、名詞、それとも感嘆符でしょうか? それらのすべてかもしれません。
(...)
私たちは、その解釈をユーザーであるあなたに委ねます。

このように、Googleが「Googleで検索する」という意味での"googling"という用法を取り締まる意向を示した( グーグル、「ググる」の使用に難色 - CNET Japan )ことに異を唱えるエントリーを、Yahoo! Search blogが掲載しています。
広報的効果を狙ったという側面もあるんでしょうが、健全な主張だなぁと思いました。

Kozmo it's not, but we'll take it | News.blog | CNET News.com
http://news.com.com/2061-12572_3-6107505.html?part=rss&tag=6107505&subj=news

ドットコムバブル崩壊の象徴ともいえるKozmo.com(ドキュメンタリー「e-dreams」参照)が引き合いに出されていたので何かと思いましたが、GopherNowは、ケータリング(出前)店舗情報のマッシュアップサイトでした。

ニフティ、チーム制人事制度の導入でコンテンツ開発を強化:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060821/246005/

同社は2003?2004年度に売り上げが伸び悩んでいた。だが、2005年度の売上高は前年度と比べて約4%増の683億円と3年ぶりに増加に転じた。組織改革を通じて人気コンテンツの開発気運を高めるのに成功したからだという。

人気コンテンツの開発を支える組織とは、という記事ですね。「チーム活動方針プレゼンテーション」というのが面白そうです。


「Second Life」初のビジネスコンサルタントを目指して - CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20207367,00.htm

「その実業家は、水曜日(『Second Life』を運営するLinden Labがメンテナンスのためにこのバーチャルワールドを一時閉鎖する日)ごとにハリケーンがやってきて事業ができなくなるような『土地』で仕事をするとは、夢にも思っていなかった。つまり、『Second Life』の環境は変わりやすく、まだ落ち着いていない」(Ciroula氏)

ヴァーチャルワールド(なんだか気恥ずかしい言葉ですが)内にすでに3000ものビジネスがあり、スタートアップ企業をサポートする会計・財務サポートのニーズまであるんですね。このSecond Life( Second Life | 基本概要 )は2004年にはすでにサービス開始していたようですが、どんどんリアルになっていますね。


Web上で編集が可能な動画共有サービス「ClipCast」
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/08/22/13043.html

ClipCastは、動画をアップロードし、オンラインで編集も行えるサービス。
このようにほぼ毎日のように動画共有サービスが立ち上がっていますが、どれを見ても猫や子供の動画ばかりが目立ちます。キラーコンテンツを集める仕組みの部分にも、もう少し知恵を絞るべきじゃないんでしょうか。

Unreal2プロデューサが語る「ゲームデザイナ論」、完全分業よりインタラクティブに
http://www.rbbtoday.com/news/20060822/33246.html

解説はテストプレイヤーや営業、広告宣伝などにも及んだ。ベイト氏によると、それらの職分の中にもゲームデザインにまつわる要素が含まれているという。「テストプレイヤー出身のゲームデザイナは多い。問題点を指摘し、解決策を提示することは、ゲームデザイナになるための訓練の一つだ。ゲームのプロトタイプ開発に市場ニーズを反映させるのはマーケティングの役割。ゲームメディアからの意見はゲームデザインのシェイプに重要だ」といった具合である。

お隣の業界の話ですが、Web制作プロジェクトにも役立ちそうな示唆に富んだ話です。

投稿者 中野 : 2006年8月22日 23:49

カテゴリー: Web・ITニュースクリップ

タグ: マッシュアップ , Google , Second Life , Yahoo! , 動画共有サイト


Movable Type用高機能メールフォーム生成プラグイン A-Formの詳細へ
Movable Type用会員限定サイトプラグイン A-Memberの詳細へ
Movable Type用予約サイト構築プラグイン A-Reserveの詳細へ
ARK-Web×CSR(企業の社会的責任)

アークウェブの本

Zen Cartによるオンラインショップ構築・運用テクニック―オープンソース徹底活用

Zen Cartによるオンラインショップ構築・運用テクニック―オープンソース徹底活用

内容充実のZen Cart公式本(v1.3対応)がついに発表です。アークウェブのスタッフをはじめZen-Cart.JPの中心メンバーが共著で執筆しました。続きを読む

Movable Type プロフェッショナル・スタイル

Movable Type プロフェッショナル・スタイル

ビジネスサイト構築におけるCMSとしてのMTの活用方法について、豪華執筆陣による実践的MT本です。八木が共著で執筆しました。続きを読む

Web屋の本

Web屋の本

Web 2.0時代の企業サイトの構築・運用などの戦略を考える「Web屋の本」 (技術評論社)を、中野・安藤が執筆しました。続きを読む

新着はてブ

Loading

アーカイブ

応援しています

  • キッズ・セーバー
  • ソロモン・リリーフ ─ソロモン諸島を応援する有志による、震災復興支援プロジェクト─

    (終了しました)

RSS配信

 

サービスおよびソリューション一覧


最新情報・投稿をチェック


このページのトップに戻る

Photo by A is for Angie

Powered by Movable Type Pro 6.3.8