[Clip] 和製ソーシャルニュースnewsing / "Search 2.0"サービスいろいろ / 学生のノート共有ソーシャルstu.dicio.us
2006年7月30日
[Clip] 和製ソーシャルニュースnewsing / "Search 2.0"サービスいろいろ / 学生のノート共有ソーシャルstu.dicio.us
中野です。7月30日のクリップです。
私事ですが、先週は日々の情報収集もままならない1週間でした。が、ソーシャルサービス系で面白いものが結構ニュースになっていたので、印象的なものを整理してみます。
マイネット・ジャパン、ニュース共有サイト「newsing」を開始
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/07/27/12815.html
7/27にオープンしたソーシャルニュースサイトのnewsing(ニューシング)は、すでにさまざまなサービスがひしめいている北米のソーシャルニュース界の中でも、特にDiggをより易しくリファインしたようなサービスですね。
newsingが登場したことで、これからは日本でも分野別サービスやSNSやSBM側からの機能拡張など、いろいろなソーシャルニュースの登場に拍車がかかりそうです。
Search 2.0 vs Traditional Search
http://www.readwriteweb.com/archives/search_20_vs_tr.php
"Search 2.0"と呼ばれるソーシャルサーチサービスの紹介記事。昨年あたりから有名なeurekster Swicki、Rollyoの他、検索結果のクラスタリングに優れたClusty、登録ユーザーによるブックマークやTaggingを利用したコラボレイティブサーチと呼ぶべきWink、自然言語技術の利用でよりリレバンシーが高い検索結果を返すというLexxeを紹介しています。
実装方法はさまざまですが、ソーシャルな資産をサーチに利用するという分野自体はこれからも要注目だと思います。
Slate Reddit Released - Mashable*
http://mashable.com/2006/07/27/slate-reddit-released/
ソーシャルニュースのRedditとWashington PostのオンラインマガジンSlateを合体させたSlate Redditがオープン。
今後、このようにメディア側のCGM活用戦略としてソーシャルニュースを取り込もうとする動きや、ソーシャルニュース側からもコンテンツ生成にオーガニックな力を取り込もうとする動きなど、ソーシャルニュースのハイブリッド化はますます進むだろうと思います。
Emily Chang - eHub: stu.dicio.us
http://www.emilychang.com/go/ehub/app/studicious/
stu.dicio.usは、講義ノート共有、スケジューラー、To Doマネージャーを中心とした学生向けソーシャルサイト。特にノート共有については参加者の切羽詰まった状況が想定できるので、(本質論はさておき)参加者一人ひとりの寄与が集合知を生み出すという参加のアーキテクチャには適っていると言えるかも。B'>
Diggの愉しい実験と、ゲームの要素を取り入れた情報共有サイト「Otavo」
http://japan.cnet.com/column/somethingnew/story/0,2000067121,20183387,00.htm
一方、Otavoはちょっと毛色の変わったソーシャルブックマークサービス(SBS)で、基本的なアクションはユーザーの1人が質問を書き込むところから始まります(「スレをたてる」に相当するか)。
OtavoはQ&Aサイト+ソーシャルブックマークといったコンセプトですね。Mashable*などは"Yahoo Answers, Friendster and del.ici.ous Rolled into One"と表現しています。
ナレッジドリブン(こんな言葉が適切か不明ですが)であることを表わす"Intention Engine"というタグラインも示唆的だと思います。
Krawler[x] - Social Network + Peer to Peer | Web 2.0 Explorer | ZDNet.com
http://blogs.zdnet.com/web2explorer/?p=244
Krawler[x]はSNS+P2Pというアプリケーション。P2P技術を利用したサービス≒違法ファイル共有というイメージが強いためか、Web 2.0ブームの中でP2Pは鳴りを潜めてきましたが、最近またこのようなサービス事例が増えてきました。
Ajaxian ≫ SaneBull: Ajax Finance Portal Prototype
http://ajaxian.com/archives/sanebull-ajax-finance-portal-prototype
SaneBullは、Web 2.0的フィーチャーを取り入れたフィナンシャルWebTop/WebOSです。
CommonGate - Group Blogging, MySpace-style - Mashable*
http://mashable.com/2006/07/19/commongate-group-blogging-myspace-style/
CommonGateは、"Gate"と呼ばれる趣味別コミュニティに投稿されるグループブログを中心としたSNS。質の高いブログを発掘しやすいように、Diggによって各記事をフィルタリングしているとのこと(Helpも工事中であり、サービス上では確認できず)。
こういうかたちでのリレバンシー(関連性)の与え方は、ますます流行りそうです。
カテゴリー: Web・ITニュースクリップ
タグ: ソーシャルサーチ , ソーシャルニュース , ソーシャルブックマーク , Digg , SBM , SNS , Web 2.0 , 参加のアーキテクチャ
« 前の記事:[Movable TypeのCMS的活用] MT3.3対応のRightFieldsプラグインでエントリー内に他エントリーの内容を差し込む
» 次の記事:[Clip] KDDIが携帯版SNSに本腰? / OSCON2006総括 / ドイツのWeb 2.0アプリ / monstar.fm
アークウェブの本
Zen Cartによるオンラインショップ構築・運用テクニック―オープンソース徹底活用
内容充実のZen Cart公式本(v1.3対応)がついに発表です。アークウェブのスタッフをはじめZen-Cart.JPの中心メンバーが共著で執筆しました。続きを読む
新着はてブ
カテゴリー
- Shopify(ショピファイ)オンラインショップ構築
- NGO・NPO向け情報
- スマートフォン
- だれもが使えるウェブコンクール
- mixiアプリ
- OpenSocial (システム開発)
- アークウェブのCSR
- A-Form, A-Member, A-Reserve(MTプラグイン)
- Ruby on Rails(システム開発)
- necoったー
- Miqqle
- WebSig24/7
- ecoったー
- ビッグイシュー(The Big Issue)
- CSR(企業の社会的責任)
- マッシュアップ
- RIA (システム開発)
- セキュリティ(システム開発)
- 唐松(アクセス解析)
- Ajax (システム開発)
- テスト(システム開発)
- データベース
- PukiWiki
- Web 2.0
- SEO・サーチエンジン最適化
- XP・アジャイル(システム開発)
- Web・ITニュースクリップ
- Webアクセシビリティ
- Webデザイン
- SEM・サーチエンジン広告
- Webユーザビリティ
- CMS・MovableType
- Zen Cart(オンラインショップ構築)
- Snippy(SNS・ソーシャルブックマーク)
- アークウェブ
- オープンソース
- CMS(コンテンツマネジメント・システム)
- Webマーケティング
- AMP
- SNS