[Clip] Washington PostとAmazonのWeb 2.0対応、GoogleがClick-to-Callをテスト、Podcastとメディアミックス
2005年11月24日
[Clip] Washington PostとAmazonのWeb 2.0対応、GoogleがClick-to-Callをテスト、Podcastとメディアミックス
中野です。11月24日のクリップです。
Amazon Wiki and Washington Post Remix | Web 2.0 Explorer | ZDNet.com
http://blogs.zdnet.com/web2explorer/?p=65&part=rss&tag=feed&subj=zdblog
ビジネスサイトのWeb 2.0対応を考える上で参考になる事例が二つ出ました。しかもWashington Post、Amazon.comというビッグプレーヤーによるものです。
まず、Washington PostによるPost Remix | washingtonpost.com というサービスは、外部のWeb開発者によるクールなMashupを促進するためにコンテンツを開放し( To spotlight the work of outside Web developers who've made cool and interesting projects ("mashups") using Post content. )、API情報なども提供するというもの。既にこのサービスを使って、"NewsCloud"、"Ripped from the Headlines!"、"World News Maps"といったサービスが登場しているとか。
ハックしやすい環境(Hackability)を提供し、ユーザーを味方につけ(User As Contributor)、集合知(Wisdom of Clouds)を活用する、まさにWeb 2.0時代の優れたプラクティスといえますね。
一方Amazon.comは、ユーザー自身が商品情報を編集できるように"ProductWiki"をリリースしたようです。先日のTag付け機能に続いてテスト中というステータスでしょうか? いろいろ商品を見ましたが、現時点では確認できませんでした。
Googleもペイパーコール事業へ参入 - "Click-to-Call"のテストを開始 :: SEM R
http://www.sem-r.com/17/20051123223948.html
Click-to-Callは検索ユーザーが直接アドワーズ広告主に電話をして話ができる、Googleの新たな広告商品。Googleのサイトによると、検索結果に表れた電話のアイコンをクリックして、自分の電話番号を入力する。入力後に"Connect For Free"をクリックするとGoogleからユーザーに電話がかかってくる。その電話に出るとGoogleが広告主につないでくれる。電話料金はかからない。
Google Maps、Google Localなどとの連携で高い効果を上げそうなサービスですね。
Podcast Now!: クライスラーがポッドキャストとテレビ・雑誌などをミックスしたキャンペーンを展開
http://podcastnow.net/blog/archives/000606.html
ビジネスでのPodcast / Videocastの活用事例は、「メディアミックス」という文脈で評価すべき事例が増えてきました。タイムシフト視聴(好きなときに)、ロケーションフリー視聴(好きな場所で)が可能なPodcastコンテンツは、これから重要な販促チャネルになってくるでしょうか?
ITmediaニュース:iTunes Music Store、タワレコを追い抜く
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0511/22/news034.html
毎年ホリデーシーズンが近くなると北米の消費者の動向というのは日本でも注目されますが、これは、iPod、iTunes Music Storeによる強固なバリューチェーンによる消費動向の変化を象徴するデータです。
秋元@サイボウズ研究所プログラマーBlog: 早くも RSS-SSE の実装例が登場
http://labs.cybozu.co.jp/blog/akky/archives/2005/11/_rsssse.html
Microsoftが提唱したRSS/OPMLの拡張仕様であるSSE(Simple Sharing Extensions)の、プログラムへの実装事例が早くも出たとのこと。
カテゴリー: Web・ITニュースクリップ
タグ: Amazon , アドワーズ広告 , メディアミックス , リスティング広告 , Click to Call , Google , Hackability , OPML , Pay per Call , Podcast , RSS , SEM , Simple Sharing Extensions , SSE , User As Contributer , Videocast , Washington Post , Web 2.0 , Wiki , Wisdom of Clouds
« 前の記事:[Clip] RSSの拡張仕様SSE(Simple Sharing Extensions)、Web 2.0+ゲーム、ガリバーのSNS「GAZZ!」
» 次の記事:[Clip] 内定者向けSNS、ユーザビリティエンジニアリングとユーザモデル、来年はOPMLがブレイク?
アークウェブの本
Zen Cartによるオンラインショップ構築・運用テクニック―オープンソース徹底活用
内容充実のZen Cart公式本(v1.3対応)がついに発表です。アークウェブのスタッフをはじめZen-Cart.JPの中心メンバーが共著で執筆しました。続きを読む
新着はてブ
カテゴリー
- Shopify(ショピファイ)オンラインショップ構築
- NGO・NPO向け情報
- スマートフォン
- だれもが使えるウェブコンクール
- mixiアプリ
- OpenSocial (システム開発)
- アークウェブのCSR
- A-Form, A-Member, A-Reserve(MTプラグイン)
- Ruby on Rails(システム開発)
- necoったー
- Miqqle
- WebSig24/7
- ecoったー
- ビッグイシュー(The Big Issue)
- CSR(企業の社会的責任)
- マッシュアップ
- RIA (システム開発)
- セキュリティ(システム開発)
- 唐松(アクセス解析)
- Ajax (システム開発)
- テスト(システム開発)
- データベース
- PukiWiki
- Web 2.0
- SEO・サーチエンジン最適化
- XP・アジャイル(システム開発)
- Web・ITニュースクリップ
- Webアクセシビリティ
- Webデザイン
- SEM・サーチエンジン広告
- Webユーザビリティ
- CMS・MovableType
- Zen Cart(オンラインショップ構築)
- Snippy(SNS・ソーシャルブックマーク)
- アークウェブ
- オープンソース
- CMS(コンテンツマネジメント・システム)
- Webマーケティング
- AMP
- SNS