2005年5月28日
東京三菱銀行 BizSTATION ブログが終了 - 期間限定はいいが
中野です。
3月28日にスタートした東京三菱銀行の Web バンキングサービス「BizSTATION」の販促ブログが終了するとのことです。
BizSTATION ブログ: 最終回!
http://blog.btm.co.jp/archives/2005/05/post_16.html
“お堅い業界”でのビジネスブログ活用事例として注目する人は多かったと思いますが、ぼくもその一人でした。個人的な話ですが東京三菱銀行に口座を持っているので、このブログを知ったときは「ネットのコミュニティ・マーケティングをわかっているんだなぁ」と、ちょっと嬉しかったものです。
ブログのコメント機能、トラックバック機能を開放した点も話題を呼びましたが、実際に運営が始まってみると、担当者がコメントやトラックバックに直接答えることはありませんでした。
コミュニケーションが成立しないままに延々と新しい記事がエントリーされる様子は、控えめに見てもそらぞらしい様相だったと思います。
BizSTATION ブログは、ビジネスブログとしてポジティブなイメージやメッセージを顧客に伝えることができたんでしょうか?
有名ブログのネタフルさんなどは、
[N] 「BizSTATION ブログ」が最終回
http://netafull.net/archives/008783.html
暖かいものもあれば厳しいものもあったと思います。しかし、ブログを通じて聞こえてくる声というのは、確かに新鮮だったのでしょうね。東京三菱としては何らかの効果が感じられたことでしょう。
とモデレートな評価をされていますが、テストマーケティング的要素が多かったとはいえ、ぼくなどは「なぜ途中からでも適切な対応をしないのだろう?」と疑問を持ちながら眺めていました。
企業サイトでのブログ活用、いわゆるビジネスブログでは、コメントやトラックバックを受け付けるかどうかというポリシー策定が重要ですね。さらに、コメント/トラックバックというコミュニケーション機能を活かすためには、ネットユーザーの期待に応えるだけの感度と運用体制が重要だ、という点を学ばせてもらいました。
カテゴリー: CMS・MovableType , Webマーケティング
タグ: ビジネスブログ
« 前の記事:Podcasting(ポッドキャスティング)の行く末 - Seth Gordinが語る
» 次の記事:「Web Creators」誌にうおがし銘茶様のデザイン事例が載りました
アークウェブの本
Zen Cartによるオンラインショップ構築・運用テクニック―オープンソース徹底活用
内容充実のZen Cart公式本(v1.3対応)がついに発表です。アークウェブのスタッフをはじめZen-Cart.JPの中心メンバーが共著で執筆しました。続きを読む
新着はてブ
カテゴリー
- Shopify(ショピファイ)オンラインショップ構築
- NGO・NPO向け情報
- スマートフォン
- だれもが使えるウェブコンクール
- mixiアプリ
- OpenSocial (システム開発)
- アークウェブのCSR
- A-Form, A-Member, A-Reserve(MTプラグイン)
- Ruby on Rails(システム開発)
- necoったー
- Miqqle
- WebSig24/7
- ecoったー
- ビッグイシュー(The Big Issue)
- CSR(企業の社会的責任)
- マッシュアップ
- RIA (システム開発)
- セキュリティ(システム開発)
- 唐松(アクセス解析)
- Ajax (システム開発)
- テスト(システム開発)
- データベース
- PukiWiki
- Web 2.0
- SEO・サーチエンジン最適化
- XP・アジャイル(システム開発)
- Web・ITニュースクリップ
- Webアクセシビリティ
- Webデザイン
- SEM・サーチエンジン広告
- Webユーザビリティ
- CMS・MovableType
- Zen Cart(オンラインショップ構築)
- Snippy(SNS・ソーシャルブックマーク)
- アークウェブ
- オープンソース
- CMS(コンテンツマネジメント・システム)
- Webマーケティング
- AMP
- SNS