アクセシビリティメモ/「Webアクセシビリティ JIS規格完全ガイド 改訂版」エクストリーム・リーディング会(2) http://www.ark-web.jp/accessibility/149.html
このページは? †
- アクセシビリティメモ/「Webアクセシビリティ JIS規格完全ガイド 改訂版」エクストリーム・リーディング会(1)の続き。2008年9月2日に行った。
- 参加者:小森, 大家, 野島, 竹村, 八木, 近藤, 斉藤
- 文責:小森
議事録 †
2-3 開発及び制作に関する個別要件 (続き) †
- img要素のlongdesc属性を用いて、画像の詳細な情報を提供する(2-3-4、141ページ)
- longdesc属性って?使ったことない。
- 長い説明ではなく、詳細説明ページへのリンクを設定できる属性。
- ちなみにflashの場合だと名前と説明が設定できて両方よむ。長いとよくない。と緑本にあったよ。
- longdesc属性って?使ったことない。
- CMSでもこれを設定できるようにしないと
- HPRで以下のページがどう読み上げられるかを聞いてみる。
- http://alfasado.net/udon/accesible_html20/01.html
- altを読み上げたあと、リンクとして「画像の説明」と読み上げられた。
- リンク画像にはリンク先の情報をaltにつける(145ページ)
- ヘッダロゴに対して「ホームへ」は徹底してないかも
- 動画には代替情報をSMILで提供する、の例(149ページ)
- SMILは最近聞かない。緑本にあったFlashのXMLとは別?
- 挿画に対して音声解説(副音声)を提供する、の件(148ページ)
- 主音声+副音声の切りかえって、Player側は対応してるの?
- WMPは対応してるみたい。左右のボリュームで調節? http://okwave.jp/qa3803984.html
- 主音声+副音声の切りかえって、Player側は対応してるの?
- ミツエーのウエちゃんPodCastでは字幕があった。これってよみあげられる?
- 点字リーダーでよみあげられるらしい。
- Flashのほうでテキストが出力されたら音声ブラウザ側で読み上げるしくみ。
- 読ませる必要のないaltは空にするのが主流。でも音声ブラウザによって若干挙動が違う。
- 文字の大きさやフォントは、ユーザが変更できるようにする(162ページ)
- 大中小ボタンを最近よく見るけど、これってどうなのよ?
- 3段階だけにしてレイアウト守ってるだけなのでは?
- ブラウザの機能でできればいいのでは?
- 「文字が小さいと感じる人は」ページを用意するとか
- インラインスタイル<ユーザスタイルシート
- とはいえ更新性の問題、スタイル情報は極力CSSファイルに持たせるべき
- 要素ごとに文字色と背景指定が必要?
- ユーザスタイルシートとの兼ね合いだと思う。
- 同時指定してないとバリデーターでエラーが出た気がする。
- 自動的に音を再生しないことが望ましい
- まず再生していて、音が出ていることをアイコン表示、が多いかも…
- 画像やテキストを変化又は移動させる場合には十分に注意する(171ページ)
- マーキーはどうなの?携帯ではよく使うけど。
- そういえばOperaやSafariのCSSで実装しているらしいが
- 点滅画像 20Hz(1秒間に2回)の点滅がピーク
- それって遅い?
- 竹村つくってみる…
- これはやばい→非公開。
2-4 情報アクセシビリティの確保・向上に関する全般的要件 †
- 生成コンテンツがアクセシビリティが確保されたものになるよう、システムを改変・テンプレートを修正する(187ページ)
- MTのアップロード時に説明が入れられる→altになる?
- altにならない…altにはファイル名が入る orz
- システム側で制限するようにしたパッケージが必要になるかも(Zen-Cart,MovableType)
- →納品物の底上げになる
- MTのアップロード時に説明が入れられる→altになる?
- フィードバック窓口。これは専用の窓口?(192ページ)
- 三井住友、富士通は専用に設けている
コメントをどうぞ †
tag: JIS X 8341-3, HTML5